「実践教育」「人間教育」「国際教育」を重んじ、社会のニーズを先取りしながら各人の個性を大切にし、独自のカリキュラム「ニイボリメソード」を用い「夢」と「元気」を届ける人を育成します。高等学校卒業後入学できます。
専門課程では音楽を自分のシゴトとして生きていける力を卒業までに身につけます。
生きていける力とは、音楽力(完璧な技術やセンス、幅広い知識)のことではなく、自分の音楽力を人(社会)のために使える力のことを指します。本校で学ぶということは、あなたが世界一上手いミュージシャンになることではなく、大好きな音楽を自分のシゴトにすることです。
演奏することで聴いた人を幸せにするプレイヤー。 音楽を教えることで愛好者たちの日々の生活を豊かにする音楽教師。 視聴者が心から楽しめるソフト(CD・DVD)を制作するプロデューサーやエンジニア。 ライブを裏から盛り上げて忘れられない想い出を演出するスタッフ(舞台監督・音響・照明など)。 学校の部活動を通して机上の勉強では得られない事を学ぶ手助けをする学校指導トレーナー。 音楽を楽しむ人達の最高のパートナーを作る楽器製作家。 楽器との出会いを演出する楽器流通。 言葉や音符に想いを刻みいつまでも愛される曲を作る作詞・作曲・編曲家など。
国際新堀芸術学院在学中に生きていく力を身に付けて、音楽をシゴトに出来る人になりましょう!
入学資格 ・・・ 高等学校卒業者(卒業見込みを含む)または同等資格を有するもの。年齢・音楽歴による制限はありません。
取得資格(卒業時) ・・・ 国家資格「専門士」称号、音楽専門家第1級〜3級
普通の演奏のための授業から、知識をつける授業、裏方の勉強や企画の仕事、ステージの作法まで。
ユニークで多彩な授業がきっとあなたの幅を広げ卒業後も役に立つ経験となります。
いくら知識や技術があっても、目の前のお客様を感動させられなきゃ意味がない!
毎月行われるライブ・コンサートで一番大切な「聴衆とのコミュニケーション」を身につけます。
学校とは勉強に来るだけに非ず。嬉しさや悔しさを共に分かち合える仲間、厳しく見守ってくれる師匠と出会う場所でもあります。つながりは卒業しても変わりません。
ここでできた絆があなたの一番の財産です。